東京都中央区築地で臨床心理士・公認心理師による生きづらさを安心に変える、認知行動療法、家族療法によるカウンセリングが受けられます。カウンセリング実績15年。
東京中央カウンセリングは、公認心理師・臨床心理士による安心・安全なカウンセリング
築地駅徒歩1分、女性専用カウンセリングルーム
東京中央カウンセリング
〒104-0045 東京都中央区築地2−14−6 camel築地 1003
電話予約 受付時間 | 10:00~20:00 (月曜定休) |
---|
もうこれ以上がんばれない
結局わたしは何もできない
同世代のキラキラしている人と比べて悲しくなる
生まれてこなければよかった
わたしの人生、何だったんだろう
家族に負担をかけている自分がイヤ
消えてしまいたい
逃げたい
死にたい
東京中央カウンセリングに来られる6割の方は、これらのお悩みを抱えています。
このような思いに当てはまるものが複数あるなら、ぜひ一度話しにいらっしゃいませんか?
生きるのに疲れときには、すべてが面倒くさく、すべてから逃れたいと強く感じていらっしゃると思います。そんな時、相談にいくことも億劫ですし、これまで医療機関での治療やカウンセリングで改善の見通しがたたず、何が何やらわからなくなってどう相談してもいいかわからないという気持ちかもしれません。相談したところで何も解決しないと頑なな気持ちになっているかもしれません。
簡単にまた相談してみようと思えない気持ちを持っていることは知っています。最近はオンラインでのカウンセリングも可能ですから、家から出られない、メークもできないお風呂に入れないという状態でも大丈夫ですよ。みなさんはじめは恥ずかしがりますが、身ぎれいにできることよりも、私はカウンセリングの時間だけでもいいから、ひとりで抱えきれない気持ちを一緒に抱えさせてほしいと思います。
億劫ながらカウンセリングに来られた方は、すぐにパッと気持ちが軽くなるわけではないですが、一人で抱えなくてすむことや死にたい気持ち・消えたい気持ちを持つことがおかしいのではないということに気づきホッとされます。他にはもう一度何か光が見えるかもしれないという希望、自分の疲れがどういったものなのか理解してホッとしたり、消えてなくなることや死ぬこと以外の抜け道をみつけられるのではないかといった気持ちになられるようです。
一緒に生きることに疲れた自分の重荷をおろし、これからの生きる道を探していきませんか?
東京都中央区にある女性専用のカウンセリングルームです。
東京中央カウンセリングは、国が定めるメンタルヘルスに関する相談機関の推奨基準に適合しています。臨床心理士・心理カウンセラーの国家資格である公認心理師を取得したカウンセラーが担当いたします。
生きるのに疲れて絶望すら覚えていた人や、キャリアがあるのにいつまでも自信が持てない人、うつ傾向のある人、発達障害の診断がついた人やその周囲の人が困って、利用することが多いカウンセリングです。
面接回数についても長期・短期とも希望に合わせて調整することが可能です。
築地駅徒歩1分にある便利なカウンセリングルームです。
心が軽くなり、よりよく生きていきたくなるカウンセリングが受けられます。
はじめまして 東京中央カウンセリング 代表カウンセラー ・臨床心理士・公認心理師の塚越友子(水希)です。
女性専用のカウンセリングルームです。2008年開設以来、不安と孤独の苦悩から解放し、自分の生きる価値を知り、安心を感じて生きることができるようになるカウンセリングを行ってきました。
平日
10時〜20時(最終受付)
土日祝日
10時〜19時(最終受付)
女性専用
定休日 月曜日
東京中央カウンセリング
女性専用
平日
10時〜20時(最終受付)
土日祝
10時〜19時(最終受付)
定休日 月曜日
〒104-0045 東京都中央区
築地2-14-6
CAMEL築地Ⅰ 1003
日比谷線「築地駅」徒歩1分
電話はクライアント様専用です。広告・宣伝などのご連絡はメールでの受付とさせていただいております。ご協力ありがとうございます。
取材のご依頼は下記へお願いいたします。
アスリート・マーケティング(株)
担当:穐田(あきた)藤原
講演のご依頼は下記のお申し込みフォームよりどうぞ